騎手が活躍する法則性

レース

日本の競馬ではエージェントが騎乗馬の管理を行い、リーディング上位の騎手ほど良い馬を集めるエージェントと契約する傾向にあります。このため、能力の高い馬が必然的にリーディング上位の騎手へと集まり、成績も上がるという循環が生まれることから、馬券購入時も騎手を重視する必要があります。

但し、個々の馬に得手不得手があるように、ジョッキーにも得手不得手が存在するため、どのようなレースで上位入線するか法則性を見つけ出すことも重要です。

例えばJRAにはミルコ・デムーロとクリストフ・ルメールという2名の外国人ジョッキーが所属していますが、特徴は大きく異なります。

ミルコ・デムーロは、馬場を読み積極的な競馬を得意としています。特に高速馬場や小回りのコースでは、前目で競馬することを意識し、成績にも表れている一方、やや仕掛けが早いがために、直線の長いコースを苦手としています。

一方クリストフ・ルメールは、馬との折り合いを重視し、追走も比較的ゆっくりです。このため、直線の長いコースや道悪では安定していますが、高速馬場や小回りコースでは上位に届かず人気をあっさりと裏切ることもあります。

競馬

外国人ジョッキーの共通点は、総じて判断が早く瞬発力に優れていることです。これは競馬に限らず、他のスポーツ界でも同様で、日本人が練習でも補えない部分の一つです。このため、一瞬の判断が勝負を分けるスローペースでは特に真価を発揮します。

芝のレースはスローペースになりやすいため、特に少頭数の競馬では外国人ジョッキーの評価を1段階高くする必要があります。